今、仙台。
一人ツアーでいってきました仙台!SENDAI!!!(寂しすぎる子なのでテンション高めでお送りします)
春コミの三日後とかいうアタマおかしいスケジュールでしたが!強行軍!いってきましたァアアア!!!
(はじめに言っておきますが、拙宅内レポですので不適切な表現が多く飛び交います。在住の方含め平にご容赦願います)
っも、夜行バスが寒くてね!全然眠れなかったワケですよ!まあ片道3500円の安ツアーだから仕方ないんですけどね!!
何も朝五時に駅前に放り出さなくても。
店どこも開いてなくて、折角の仙台だというのにネット喫茶で三時間以上時間潰してましたよ。
(しかも読んでた漫画がローゼンメイデンとエマってお前・・・)
プランツドールもいいけどな!!やっぱ人形×人間でナリダテか!!エマはホラ、小十郎メイドとか(ちょ黙れ)
まあそんな風に時間潰して、いよいよ十時!頃合ですな!
移動開始。わぁああ仙台ってカンジだ!!!!(何)
駅前をうろうろします。
カートが邪魔です。
コインロッカーにブチ込みました。よし身軽。
駅を通り抜けていざ出陣!
早速お出迎えしてくれたストリートゥ。なんと
外灯の上にまで筆頭。
ナントカは高いところが好きってか・・・!可愛いなチッキショウ!!!
西洋感溢れるこの外灯の間に筆頭だなんて!何このウエディングロード(意味不明)
この辺りで既に萌えてる自分が素敵にイタイ。
観光地其の壱:瑞鳳殿
伊達さんの霊廟にまずはお参り。
やたらかわゆい観光バスに乗って到着です。
・・・長っ。
広くて気持ちの良い場所なのですが、春の訪れが近いという事でしょうか、羽虫がいっぱい・・・
嫌いではないけれど不必要に中に突っ込みたくないのが本音ですな。
無駄に迂回しつつ入り込みます。
そして発見素敵看板。
あ、いつきの・・・ウカノメ、だっけ?ほんまに神様なんですな・・・
夕日稲荷って!!何そのカッワユイの!!
オレンジ色のキツネとか?・・・いいなソレ。
稲荷を信仰した伊達家・・・!!!
わざわざ戦場にもご神体を持ち込んだんですか。そうですか。
ここで狐憑きネタ再発。とりあえず判りやすく佐梵で以下反転
おさまりの悪い墨茶の髪から覗いた三角形の耳は、恐らく狐のものだろう。
ふさふさのシッポと同じく白い銀色めいた毛並みが、透かし日の中できらきらと光っている。
「これは・・・狐憑き、かなぁ」
「き?」
突然訪れた自分の体の異変に泣き喚きすがり付いてきた子供が、赤く腫らした眼で守役を見上げる。
「そう。おきつね様。・・・こないだ輝宗様がお参りに行った時、おひめさま熱出して同行出来なかったでしょ?」
参拝しなかった事に怒ってるのかもねぇ、と苦笑しながら忍びはそっと主の頭と――――ピンと立った獣の耳を撫でた。
触れられることを嫌がってかぴこぴこと動く耳は確かに獣と同じ動きで、思わず笑ってしまう。
「どうすれば治るんだ?」
うぅ、と耳を両の手で押さえつけて梵天が顔を歪ませる。
耳を押さえつければ、代わりに今度はふさふさのシッポが勝手に動き出すのだが。生憎本人はそれに気付いていない。
シッポをやんわり掴み毛並みを撫でながら、忍びはへらりと笑った。
「このままでもいいんじゃない?可愛いし、夜はあったかいかも」
無責任な忍びの言葉に、梵天は小さく
「そういう問題ではない・・・」
と呟いた。
霊廟を前にしてこの妄想。恥を知れ自分・・・
さて手水鉢が大問題です。
家紋ラッシュそしてセレブの風呂にあるライオンの如き、口から水発射する竜。
この造形技術にはアタマが下がりますぜおやかた様・・・!
思わず竜の手と握手してきた。
同類らしき女性が何人かいましたね・・・こ、怖いぜ!
み、見えてキタァーーーーーーー!!!
豪華絢爛。この位置からでも既にセレブ感ビンビンです。
か、限りないオーラを感じるぜ・・・・!
「Are you ready!?」
す、すいませんもうちょっと待って・・・・!(動悸)
ここでこの写真を撮った直後にアクシデント。
ピンキー落としてワレタ。(またか!!!)
幸い大きな傷にはなりませんでしたが後ろ髪の一房がポキッと綺麗に折れてしまいしかもカケラが見つからないという・・・
「こっちくんな」という天の啓示だったのでせうか・・・・ガクガクブルブル。
アクシデントが何だ!ガンバ、アタシ!負けない!!(公式の武田軍兵卒のくのいち、絶対オカマだよな…)
てなワケで。
到 着 。
何この豪華な霊廟は!!!
カラーリングがやけにおもちゃチックで可愛いぞゴルァアアア!!!
キミはアレか!積み木好きか!史実政宗可愛い趣味だな本当によォオオ!!!
陣羽織とかな・・・何なの・・・!
やべーな・・・惚れちまいそうだぜ・・・
こういうの見ると萌え抜きで興奮するんだよ造形スピリッツがよオ!!!
このね!スズメがね!スズメがいいんですよ!腹ポッコリしてて!!
顔がいかついのは武家たる証拠らしいんでツッコミしませんが、こんな丸々としたスズメはないだろう!
可愛いすぎるっちゅーねん。
腹見せるスズメと背中見せるスズメ。グッ!
真ん丸のスズメはいいよ・・・可愛いよ・・・!
スズメだけで妄想できますもんワタシ(何言い出すのこの子)
とりあえず佐助でパシャリ。
前回の沖縄旅行の時は現代仕様パーツ作ってなかったからな・・・
今回は佐助優先で。うーん、マンダム。
それにしても家紋どこにでもついてるんだな・・・