さて瑞鳳殿の衝撃はさめる事なく。
だって凄いんだもん超かわいいんだもん(モンとか言うなや!)
おもちゃの国からやってきたのかといわんばかりのカラーリング。
いいね・・・最高だよフフフフフ・・・・・
赤に青に橙に紫に緑って!!
ちょ、バサラファイブ!?
もちろんナリ様は途中で正体を明かして敵側の総司令になるわけで・・・(意味ワカンネ)
元親はカレー食ってそう。
九曜紋もいっぱいでした(飛んでますけど金色の部分全部九曜です)
こんな豪華かつ可愛い場所で眠れるなら幸せだろうなぁ。
今度から史実の伊達さんをブルーナ伊達と呼ぼう(やめろ)
コメツキバッタよりもぺこぺこと頭を下げて謝罪しつつ下山。
例のかんわゆいバスが来ました。
ちょっとクラシカルな形とか色合いがたまらん。
他にも配色の違う車がありました。
とりあえずこの↑車はカラーリングが藍色と赤なのでサナダテ号と呼びましょう(やめぇ)
サナダテ号の中はちょっと寒かったです・・・倦怠期!?
そんな馬鹿な発言はさておき、今回の仙台旅行の目的のひとつにいよいよ到着です!
観光地其の弐:青葉城跡地伊達像
我々はこの像を知っている!(JOJOはいいから)
なんか風びゅーびゅー吹いてましたがね!
とうとう来たぜ!
像のある場所の上に鳶が飛んでて、すっごいBASARA1の伊達ED思い出しましたよ・・・
あの時の伊達は一番受け臭かった・・・精神弱そうでな!
元親も1の頃が一番悪人面してた・・・(涙)
2のバカなノリも嫌いじゃないですけどね!!!!
とにかく上空の鳶にすらハァハァしてる自分がイタイ・・・
だってだって、願い通り鳥になっても尚奥州を空から見守り続けてるとか思ったらさぁ・・・・さぁ!!
この景色をいつも眺めてるのか・・・
さて、充分前置きをしたところで振り向こうではありませんか。
今回の目的・・・そう、伊達像とピンキーのコラボじゃ!
我が願いは叶ったり・・・!
おああああ、これ!これが撮りたかったんですよ!!!
ていうか伊達像でかいな!もっと小さいと思ってましたよ!
やっべーかっけーと修学旅行の男子中学生レベルの感想しか言えません。
逆光具合がまた良し。
馬のケツがプリプリです(どこを見てやがる)
伊達主従ショット。
「政宗様、先陣は小十郎が・・・」
これはモブも作るしかないか!?
いやもう、正直邪魔でしかない戦国ボディ持って行った甲斐があったネ!
「Yeah!」
「敵に背を向けるとは何事でござるか!」
あとはBASARA1の「摺上原で捕まえて〜デッドオアアライヴの追いかけっこ〜」再現とか(何)
ピンキーに焦点当てると他がぼやけるのはちと不満だが仕方ないですな。
ちなみに護国神社も境内にありました。
イタイ絵馬とかないかな〜と探してみた。とりあえず酒に「独眼龍」は見つけた。
「クロマグロと遊びたい」
「世界が俺のものになりますように」
ある意味イタいわな。
ていうか誰だそんな絵馬書いた奴・・・(※本当にあったんです)
兎和子からの情報によるとみちのくの奥に行けば行くほど、痛々しい腐女子の足跡があるそうですが・・・
謎の人形片手に撮影してるのも充分イタい事だよな、と絶望ING。
そろそろ寒さに耐え切れず鼻水が出てきました。
おなかもすいたのでどっか飯処を無いかとうろうろ。
師匠!?
※虎哉宗乙は伊達政宗くんの師です
しかし串焼きって・・・・超なまぐさ坊主(爆笑)
でも納得しちゃうのが不思議。
結局お隣のうどん屋さんに入りました。
ここで伏兵が。
「政宗うどん」
なにそのメニュー!!!!!!!!!!(爆笑)
即注文。あ、ちゃんと許可貰ってから写真撮りましたよ!?
中身はエビ・ホタテ・さやえんどう・鶏肉・いくら・海苔・なめこと結構ゴージャス。
これってアレですかね・・・エビが三日月を表してるんですかね・・・・?
味はちょっと濃い目でしたが普通にうまかったです。
うどんに1300円払ったのは初めてでしたがね!
ていうか店員さんが普通に
「マサ一丁お願いしまーす」
とか言う事に動悸がしましたよ・・・!
1300円で政宗を食える。うんまぁ安いね!!そう考えると財布の紐も緩むさ!
さてこの事を兎和子に報告。
虎「ねーちょっと政宗うどんやばいよ!」
兎「何その素敵メニュー!」
虎「バカチカが将来ラーメン屋経営したりしたら絶対そういう名前のラーメン作ってると思わない!?『息子ラーメン』か『政宗ラーメン』」
兎「絶対作るね!!!で、店の手伝いする看板息子のまさむーがちょっと恥ずかしそうに『・・・・マサ一丁』とか言うんでしょ?!」
虎「やべっ萌える!!明智絶対常連だよね!!マイ丼とかありそう!!!!・・・小十郎も?」
兎「あいつはスープとシイタケだけでいいよ!仕方ないからネギも入れてあげるけど!!」
虎「またそんな不憫な事して!!まぁ萌えるけどね!!不憫片倉最高!!!!!!!」
そんなワケで、チカダテ親子の将来はラーメン屋経営が決定しそうです(笑)
寒さに怯え政宗うどんも堪能し、気付けば夕方。
慌てて駅前に戻りました。
だって今夜は牛タンも食べる予定なんだ・・・!!!!
駅から目当ての店に移動。カートが重いぜ・・・!!!
駅内のみやげ物屋をうろつき、デパートの中すらも徘徊。
初日にして土産を買い込んでいた青コート+金髪の変人ことワタクシ。
目撃情報を集めれば結構な数になったのかもしれません。
地図片手におのぼりさん丸出し状態のとらじ。さんでしたが・・・・
女子高校生(?)にメアドを渡されました。
みやげ物屋うろついてた時から見ていたそうです。
人違いじゃないそうです。
女でもいいそうです。
仙台で流行ってる遊びですか?コレ。
思わず受け取ってしまった。(笑)
ルーズリーフに走り書きされたアドレスが生々しいぜ・・・!
びっくりしつつも腹が減って仕方ないのでまず飯屋へ。
あの時の女子高生さんごめん、これメールすべきなんですかね・・・?
目当ての牛タン屋さんは結構高級志向だった様です。
ビクビクして財布の中身と相談しつつ、結局萌えのままに注文。
「政宗膳」
野口さん三人ぶんぐらいですか。でも値段分の満足は出来ます。おいちかったvvv
ちなみにここ、「めご姫膳」というメニュウもありますので伊達家が好きな方にはオススメ。
飲み無しの食事代に三千円はきついかと思うが政宗を三千円で食えるなら安いものだ・・・(魔法の呪文)
満腹になったところで、そろそろ宿にイキマスカ。チェックイン時間をちょっと過ぎている・・・(汗)
タクシー捕まえて一直線。うーん、地図を持っていながら道に迷うとは天晴れなり自分。
まぁ友人は自宅で迷うという素敵な天然っぷりだから!それよりはいいんじゃないかな!!(笑)
宿について、風呂に入ったらなんかもうぐでぐででした・・・
うん、ちょっとはしゃきすぎたかな・・・・(遠い目)
初日でこれだけ土産買ってたら当たり前か。
バカや・・・あんたほんまに馬鹿や・・・!
後悔なんざねぇ・・・行くだけだ!!
みやげレビューは最終日に行います。
さて、もう寝るヨ。
この人を馬鹿にした様なはみがきセットも有効に使います(※去年の誕生日に先輩がくれました)
実はガーコちゃん大好きです。自宅の風呂場にもちゃんとあります。シャンプーボトルとお風呂オモチャと。
年齢?黙れ!!かわいいは正義だってナガマサンも言ってた!!(いつ言ったよ)
とりあえず浴衣に着替えてさっさと就寝。オヤスミ仙台!!